ホーム > えびす信仰資料 > その他の祭具・授与品(31点)

その他の祭具・授与品(31点)

切り絵 御幣

奉書に型紙を当て切りだしナイフで切り抜いた正月の神棚の飾り紙。神棚の棚の横幅に合わせて大きさのものを棚板に吊るすような形で貼る。
型紙は20?30種類あり、図柄は四季行事や動植物、縁起物など。切り抜いた図柄は神棚の大きさに合わせて4?8連に繋ぎ合わせたものを準備する。

高300mm 横370mm 奥0mm  ID:55

御幣

毎年12月の暮れに、神社より氏子(82軒)に配られる
この御幣は「かまじめ(竈閉め・竈〆め か)」と称し、受けた氏子は、生活するのに大切な場所--竈や井戸など--にたてる。串は以前は篠竹を使用していたとのこと。
竈 〆め縄。

高190mm 横90mm 奥0mm  ID:97

「かまじめ」の御幣

毎年12月の暮れに、神社より氏子(82軒)に配られる
この御幣は「かまじめ(竈閉め・竈〆め か)」と称し、受けた氏子は、生活するのに大切な場所--竈や井戸など--にたてる。串は以前は篠竹を使用していたとのこと。串が2本つながっている御幣は、向かって左側がえびす様、向かって右側が大国様、真ん中が魚である。

高190mm 横170mm 奥0mm  ID:98

黒羽村えびす幣

高240mm 横320mm 奥0mm  ID:111

御幣

高125mm 横620mm 奥0mm  ID:112

その他の祭具・授与品(31点)