ホーム > えびす信仰資料 > 絵 画[巻物]

巻物

左甚五郎 えびす大黒図
左甚五郎 えびす大黒図

高910mm 横630mm 奥0mm  ID:438

御神影 御神徳略記 掛軸
御神影 御神徳略記 掛軸

「すめろぎの 御代もさかへん 東なる むつの山路に こがね花さく」
「日本一社西宮大神神徳略述 (本文略) 明治二十三年十二月二十五日印刷 同二十四年一月四日出版」
平成年現在発行のものとほぼ同じものに、上記の歌が記されている。

高1740mm 横390mm 奥0mm  ID:421

延宝年石燈籠拓本 掛軸
延宝年石燈籠拓本 掛軸

「丁巳延宝五年八月吉祥日 奉寄進  願主 千足助右衛門 同名 理右衛門 敬白」

高1600mm 横550mm 奥0mm  ID:420

寛文年燈籠拓本 掛軸
寛文年燈籠拓本 掛軸

「寛文三年卯八月吉日 奉寄進   當地窪濱 千足治良佐衛門」

高1650mm 横470mm 奥0mm  ID:419

御神号御神像 掛軸
御神号御神像 掛軸

「印」
明治二十三年四月二十日印刷
印刷者 吉井良秀
 兵庫県武庫郡西宮二千百番地
明治二十三年四月二十一日印刷
発行者 西宮神社祠官 吉井良晃
兵庫県武庫郡西宮二千百壱番地

高1160mm 横350mm 奥0mm  ID:418

御神影 掛軸
御神影 掛軸

西宮神社発行の御神影を表装したもの

高1070mm 横280mm 奥0mm  ID:417

七福神巡拝宝船絵 掛軸
七福神巡拝宝船絵 掛軸

絹本宝船絵、仮表装

高710mm 横620mm 奥0mm  ID:416

七福神巡拝集印宝船絵 掛軸
七福神巡拝集印宝船絵 掛軸

絹本宝船絵、仮表装

高700mm 横490mm 奥0mm  ID:415

七福神巡拝集印掛軸
七福神巡拝集印掛軸

絹本、仮表装
未完、1、西宮でなく6の位置に押してしまっている。

高700mm 横620mm 奥0mm  ID:414

七福神神徳図 掛軸
七福神神徳図 掛軸

絹本 仮表装
裏面に、「七福神巡拝御宝印譜  御尊像 標語 道歌入」とある

高1720mm 横420mm 奥0mm  ID:413


2

収蔵品一覧に戻る